2011年2月6日日曜日

ルーバルライフ

ずっと注目していましたが、ご入居中で概観のみの紹介となっていた物件。やっと室内を撮影することができましたので取材メモとして残します。

先ず何は無くともこのロケーションです。目の前はこの地域で一番広い公園。土日ともなれば至るところで親子で、子供同士でキャッチボールやらサッカーやらを皆思い思いに楽しんでます。


エントランスはゴージャス系。

建物自体は低層(6F)なのですが、横長で重量感のあるデザインとこのエントランスで存在感はバツグン。

どう考えても無駄な空間ですよね。


エントランス内には宅配ボックスと中庭がありました。

エントランスからエレベーターホールまでのほんの僅かな癒しの時間。


ちょっとしたことですが、こうした一見無駄とも思える空間は、理詰めで設計されたそれよりも人の心を豊かに、大らかにさせる何かを持っています。

蛇足ですが、エントランスやエレベーターでは現入居者の方が率先して挨拶してくれました。

こちらに住まわれている方のモラルの高さが窺えると同時に、こうした空間のヒーリング効果もきっとあるではないかと確信した次第。


それでは部屋に入ってみましょう。

こちらはリビング。最上階の角部屋で眼前は公園。なので遮るじゃまものは何も無い状態でふんだんに降り注ぐ陽光。

光に満ち溢れるリビングはブレーカーが落とされているにも拘らず明るく暖かな空間でした。

収納もたっぷりありますよ。

造り付けの戸棚がリビングにひとつ。

キッチン脇にはパントリー(食品庫)。

これ実は極めて便利な収納なんです。奥様。

さて、そのキッチンなのですが、こちらの物件はオール電化故にIHクッキングヒーターがビルトインされてました。

さらに食器洗い乾燥機もビルトイン。

当社的にはガレージがビルトインな方が心が弾むものですが、奥様にとってはそんな道楽よりも毎日の家事のほうが数百倍大事なはず。

是非是非この良さを味わって下さい。

その他の部屋は割愛して、本題のルーバル(ルーフバルコニー)です。

L字型にぐるりと部屋を囲むルーフバルコニーと、公園に面したバルコニーの2つが備わります。
公園側のバルコニーも一般的な物件の1.5倍はあろうかという張り出しぶりですが、ルーバルと比べると見る影もありません。

こちらは素直に洗濯物干し場として本来の使命を全うしてもらいましょう。


一方のルーバルは建物の北西部分。公園向かいの高層マンションの死角に入っているため、他人から覗かれることはまず無いでしょう。

但し、Google mapの航空写真にはバッチリ写ってるので、素っ裸で日光浴をするのは控えたほうがよろしいかと。

さて、この広大な空間、あなたならどう使いこなしますか?


※本物件の募集は終了しました

0 件のコメント:

コメントを投稿